6月に入ってからそこまでライティングしてないのですが、お疲れ気味のおっさんライターです。
Webライターの業務範囲ですが、今までやったことない部分にいろいろ挑戦してまして…。6月はインプットやチャレンジを増やそうと思ったのに、思ったより動いてしもうた。
簡単に言えばオンライン面談ありの案件や、身の丈以上の仕事への応募などを行っています。プレッシャーで吐きそう。
…潰れないよう自分もケアしなくてはと思い、この現実逃避のブログを書いてます。明日から頑張るから許しておくれ…。
将来のレベルアップのために精神を削るぼっちライター
とりあえず、元気と貯金に若干余裕あるうちに、「挑戦することに挑戦」しようと思いまして。少しでも苦手意識を克服しておこうという感じです。
殴られるなら殴られ慣れておこうと思った次第。
人との会話やミーティングは今でも大の苦手です。が、6月に入ってからは参加できる機会が図らずも増えたのです。いや、めちゃくちゃ光栄でありがたいのですが、ぼっち属性なので一度身構えますよね…陰の者たちには伝わるはずだ…。
ただ、Webライター検定1級や狙った案件の継続を貰えたことも後押しになりまして、最大ヒットポイントが上昇しているうちにヒャッハーすることを決めました。
このご時世でお仕事が頂けるのは、本当にありがたいことです。給付金の10万円もあるので、1ヶ月程度なら余裕ができるのも大きい。
そしてここで10万円使うより自分のスキルアップに投資して、将来稼いだり消費したりするお金を大きくするほうがいいと判断しました。でも案件受けすぎた感はある。
どう考えても6月末はタヒている
とりあえず、受ける予定の案件や予定を並べてみたんですよ。
どう考えても私は月末に昇天しています。体力もメンタルもまずい←
自分自身の隠れたモットーとしては「無理しない」だったはずなのに←
ただ今回は、Webライターをスタートしてから初めて見る波がある気がします。多分、成功しようと失敗しようとこのビッグウェーブに乗るべきなのだと感じました。勘ですけど、なんとなく。だから少し踏ん張ろうと。
でも、成否関係なくワイは精神的にもヒャッハーするのは目に見えています。なんとか生きつなぎたいものです。Fate見るまで、死ねないんや…!!
Fate…早く見たいんや…。
引きこもり願望は変わりなし
「ゆくゆくはチームで活動だ!」「会社設立して経営者になる!」みたいな願望はありません…(笑)
どっちかというと、今後も引きこもる力を得るために新しい挑戦を行っています。飛び込んで得られる経験を、引きこもり文章家のスキルとして昇華したい。
あ、でも取材ライターさんやミーティングでガンガン発言できる人には憧れます。自分にはできないことなので。だからこそ、スキルや考え方をこれを期に盗んでおきたいのです。
以上、完全な日記でした。とりあえず今日は寝ます。