アヒルクエスト

  • クラウドワークス体験談
    • Webライター検定
    • プロクラウドワーカー
    • 収入・案件関係
  • 高卒Webライターの体験談
    • ライター経験談
    • ライター雑記
    • タッチタイピング
  • 本の感想
    • 文章術の本
  • プロフィール・ポートフォリオ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • クラウドワークス体験談
    • Webライター検定
    • プロクラウドワーカー
    • 収入・案件関係
  • 高卒Webライターの体験談
    • ライター経験談
    • ライター雑記
    • タッチタイピング
  • 本の感想
    • 文章術の本
  • プロフィール・ポートフォリオ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
search
本の感想

【本の感想】ジェームス・W・ヤング「アイデアのつくり方」読んだ感想!

2018.12.26

今回のご紹介&感想は、初版発行1940年と古くから愛されているこの本、 「アイデアのつくり方(著 ジェームス・W・ヤング)」です!(訳 今井茂雄 解説 竹内 均) 「Amazonのオールタイムベストビジネス書10...

本の感想

【本の感想】「古賀史健がまとめた糸井重里のこと。」の感想

2018.12.13

こんにちは。 時間が経てば立つほどプラチナライター試験の結果に自信がなくなっていく家鴨あひるです。@donotevergetold そんな私に、改めて「ことば」の大切さを教えてくれた本のご紹介。 「古賀史健がまとめた糸井...

文章術の本

【本の感想】「日本人のための日本語文法入門」で日本語文法を学ぼう!

2018.12.11

Webライターとして働いていると、日本語文法の使い方や「が」と「は」の違いなどが曖昧になり、自分が本当に日本語を操れているのか心配になることも多々あります。Web系の物書きが使う本と言えばWebライティングの書籍や記者ハ...

スティーブン・キング「書くことについて」の感想文章術の本

【本の感想】「書くことについて」は小説の書き方だけでなく巨匠の生き様が学べる名著

2018.12.06

長編小説「ミザリー」や「シャイニング」、そして映画「スタンド・バイ・ミー」の原作小説を生み出した小説家スティーブン・キングは、小説の書き方について自伝的にまとめた『書くことについて(訳 田村義進 小学館)』という本を出し...

言葉にできるは武器になるの感想文章術の本

【本の感想】『「言葉にできる」は武器になる。』で文章の言葉の質を上げよう!

2018.12.04

『「言葉にできる」は武器になる。(著 梅田悟司)』とは、ジョージアのCMなどで、誰もが口ずさんだことがある有名なフレーズを世に生み出した、コピーライターの梅田悟司(うめださとし)氏が執筆した言葉と思考の強化書(教科書)で...

文章術の本

樺沢紫苑の「SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術」でSNS文章を学ぼう!

2018.11.29

こんにちは。 今回の本の感想はこちら↓ 「SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術」です! 「アウトプット大全」や「読んだら忘れない読書術」の2冊に続き、またも樺沢紫苑(かばさわしおん)氏著書の感想となります。 ...

本の感想

樺沢紫苑の「読んだら忘れない読書術」で良質な読書とインプットを学ぼう!

2018.11.28

こんにちは! 最近、「日本一、情報を発信する医師」として活動し、25冊以上の本を出版している樺沢紫苑(かばさわしおん)氏の著書にハマっています。 同氏の本は科学的エビデンスや実際の研究結果に基づいた根拠、 そして数十年に...

本の感想

樺沢紫苑氏の『アウトプット大全』で発信・アウトプットの楽しさを学ぼう!

2018.11.27

精神科医・映画評論家・作家・Youtuberなど、さまざまな顔を持つ樺沢紫苑(かばさわしおん)氏が執筆した『学びを結果に変えるアウトプット大全』は、私がブログ記事を書こうと思い立ったきっかけとなった本です。 アウトプット...

文章術の本

【本の感想】「脚本を書くための101の習慣」で一流の脚本家の習慣や考え方を学ぼう!

2018.11.26

ある物事について上達や成功を目指す際は、その道で一流と呼ばれる人の習慣を真似る、実際に会って話を聞いてみるなどの方法が一般的です。 今回ご紹介する『脚本を書くための101の習慣 ──創作の神様との付き合い方(カール・イグ...

新しい文章力の教室はWebライターにおすすめ!文章術の本

【Webライターにおすすめ】「新しい文章力の教室」の感想|実践的な文章や校正を学ぼう!

2018.11.23

【2023年11月22日に更新】 「新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング(著 唐木元)」は、ニュースサイト「コミックナタリー」の初代編集長「唐木 元(からき げん)」氏が執筆した本です。文章を書く...

< 1 … 4 5 6 7 >

※本ページはプロモーションが含まれています

プロフィール


名前:Webライターあひる

活字が好きなインドア派Webライター。高校を卒業後、食品工場の製造部に10年近く勤務。2019年8月に無謀にも独立。執筆&資格勉強でなんとか生き残りたい。主にクラウドワークスやランサーズを活用。

Webライター検定1級/Webライター検定2級/Webライター検定3級/証券外務員1種/FP2級/日商簿記3級/危険物乙4/第一種冷凍機械責任者/フォークリフト運転免許

詳しいプロフィールはこちらのリンクより
クラウドワークスプロフィールはこちらのリンクより
ランサーズのプロフィールはこちらのリンクより

カテゴリー

  • クラウドワークス体験談 (11)
    • Webライター検定 (4)
    • プロクラウドワーカー (2)
    • 収入・案件関係 (5)
  • 本の感想 (14)
    • 文章術の本 (8)
  • 高卒Webライターの体験談 (36)
    • タッチタイピング (4)
    • ライター経験談 (19)
    • ライター雑記 (5)
    • 工場勤務・製造関係の小話 (8)

人気の記事

© 2025 アヒルクエスト All Rights Reserved.