【日報】プロクラウドワーカーになってから2ヶ月経ったWebライターの進捗状態

Webライター日記

2019年7月26日にプロクラウドワーカーに認定されてから約2ヶ月。

最大限の恩恵を受けながら、相変わらずWebライター生活を送っています。

でも、2ヶ月目になると、プロクラウドワーカーというだけでは戦力としてはまだまだ足りないということを実感してまいりました。

やっぱり、実績や経歴あるライターたちにはまだ歯が立たない印象です。



当然プロクラウドワーカーでも提案に落ちるときは落ちる

9月に初心者向けのWebマーケティング案件(文字単価1.5円)に提案してみましたが、見事に破れました。2番に提案しましたが、残念ながら通らず。(全19人)

ライバルをリサーチしたところ(ストーキング)、通ったのは同じくプロクラウドワーカーさんと元Webマーケティング業に就いていたライターさん。

プロクラウドワーカーさんは大学生のうえ、大学の研究でSEOをやっているのだとか。

ちなみに、後からTOPプロクラウドワーカーさんも応募してきていました。相変わらず1円以上の案件は修羅の戦いです。

最近はこうやって競合相手も見ながら、自分に足りない部分や吸収できそうな要素を研究中。

ぼちぼち専門分野の資格所得も目指さねばと、とりあえずFP3級の資格取得を目指す予定です。

ランサーズではやっぱり実績にはならない

ランサーズでも2件提案してみましたが、やっぱり撃沈。

一応送付記事や実績も開示しましたが、まだまだランサーズ内の実績が足りないかなーと。

まあ、クライアントの中には「ランサーズは知っててもクラウドワークスは知らないよ」って方も多いと思うので、クラウドワークスの実績を使うなら圧倒的実力が必要かも。

もしかしたら単純に「ランサーズは片手間じゃねコイツ?」と思われたのかもしれませんが。

ランサーズもぼちぼち使っていかなければ…9月は反省点が多いです。



提案文の見直しも必要かもしれない

ぶっちゃけ私の提案文が下手くそだった可能性も大いにあるわけで(笑)

もう少し魅力的かつ、情熱が伝わる提案の方法の勉強も必要かもですね。

一応、あの有名なWebライター佐々木ゴウ先生の提案文ノートは購入してるんで、また読み直して挑戦です。

実績数は55になりました

Webライターのプロクラウドワーカーの2ヶ月目の進捗

現在の実績数は55。

新しいクライアント様との取引はLINEシナリオの案件のスカウト1件のみです。

先月から続いているシナリオライターの案件も復活しまして、ノリノリで執筆しました。

今後も、創作ライターとしての知見や実績も磨いていくつもりです。

評価もまだ5をキープしていますので、このまま続けたいなー。

多分、いつかは落ちると思うけど。

結局まだまだひよっこライター

当然ですが、私はまだまだひよっこライター。

社会人で言ったらまだ2年目に突入したばかりで、最前線で戦えないのは当然なわけで。

やっと1年のような、まだ1年なのかというような、複雑な心境です。

これからは本格的にライターとして生き残る道を見つけなければと決意する、Webライターあひるでした。

【Webライター】プロクラウドワーカーに認定|収入額や継続1年の感想(クラウドワークス)

Webライター 高卒 クラウドワークス

【日記】高卒Webライターのクラウドワークスの実績数が50件になりました