ぼんやりと高卒Webライターの近況報告再び~Twitter止めますた~

Webライター日記 Webライター日記

なかなかブログを書く気力が沸かないWebライターあひるです。

今日もなんとなくで気分で筆を取りました。納品ラッシュがある程度落ち着いたので……。

さてタイトルどおり、スッパリとTwitterのアカウントを削除しました。

理由についてはそのうちブログにまとめようかなと思っています。が、気力があればです(笑)

理由を簡単に言えば「必要な情報が得にくくなった」「雰囲気が変わって居心地が悪くなった」の2点でしょうか。つぶやきを見ていた人、交流していた人もみんないなくなってしまった。

まあ、もともと情報収集が目的だったので、フォロワーさんと絡めなくなったこと以外、とくに未練はありません。突然消えた点については申し訳ありません…汗。

さて、ブログを書いているということは生きています。以下より近況をまとめます。



FP2級合格してました

圧倒的存在感がある、いつもの「<<完全合格>>」の文字。

ファイナンシャルプランナー2級(FP2級)、無事に合格しておりました。実技がホント時間ギリギリで見直しできないほどだったので、ぶっちゃけ自信はなかったのですが……。

合格して一安心です。

勉強時間は「1ヵ月半+税金・金融系記事を書き続けた1年間」という感じでしょうか。「あ、これ記事で書いたな」と思う部分が多くて助かりました。

使った書籍は「みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2021-2022年」と「みんなが欲しかった! FPの問題集 2級・AFP 2021-2022年」です。

今でも仕事で使うほど愛用しています(せっかくなんでAmazonアフィリエイトを張っておこう)。

――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――

あと無料アプリ(Webページ)の「FP2級 過去問道場」。

こちらはGoogleアドレスで登録しました。登録しなくても使えます。神なのでおすすめです(FP3級バージョンはこちら

FPに関しては仕事で必要性を感じていまして、実際に知識が求められる機会も多々ありました。「資格持ってればその仕事を堂々と引き受けられたのに……」と悔しく思うことも。

なので今回合格できて一安心です。すでにFP関係でお仕事をいただきつつあるので、生かしたいなと考える所存。

今年は資格取得の1年だった気がする

合格率一桁の難関資格というわけでもないですが、今年は以下の資格を取得しました。

  • ファイナンシャルプランナー2級
  • 証券外務員1種
  • 日商簿記3級

マネー系ですね。仕事+趣味です。どれも私にとっては難しい試験でした。

「取った資格は、ライターの仕事で役に立ってるの?」と言われると、「実務でも提案でもバリバリ役に立ってます」と答えます。

Webライターと資格については、また別途で記事に書きたいなーと考えているところです。

まあE-A-T重視のGoogleアップデートが続いているのだから、SEOライティング現場で関係ないわけがないのですが……ただ、それ以上に仕事・人生レベルで知識が増えるのは喜ばしい限りです。思ったより事業活動で使う場面があります。

今後は1~2年くらいかけて勉強して取れる大型資格を狙っていく予定です。取りたい資格は決まっています。ぼちぼち進めましょうかね。

あ、そういえばTOPプロクラウドワーカーは外れました。ランサーズや直接契約のお仕事が増えたのも要因ですね…やっぱり寂しい。まだまだクラウドワークスにはお世話になりますけどね。

仕事面はやはり今年が一番しんどい

毎年言っていますけど、やはり一番しんどい年は今年。

原稿は真っ赤っか、ミスのオンパレード、難易度の高い記事で毎日頭と目を酷使。

多くの人を失望させているなーとは感じつつも、引き続きご依頼いただけるのは感謝しかないです。

今年も残り1ヵ月。頑張りますかね。